×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうやら巣立ったばかりのシジュウカラ
の雛のようです。
親鳥とは見た目がだいぶ違うのは、まだ一部産毛のままだからでしょう。
雨が止みかけてきた昼頃、外からやたら大きな鳥の声が聞こえました。
気になったので窓を開けると、向かいの家の屋根にシジュウカラが2羽止まっていました。
どうもその2羽が鳴いていたようでした。
せっかくなので写真に撮ろうといったんカメラを取りに行き、戻るともう2羽はどこかに行ってしましました。
しかし、先ほどとは少し違う泣き声が聞こえてきました。
やや下の方から。
で、目線を下げると、
家の前の鉄骨に1羽ぶら下がっていました・・・
状況がよく分かりませんでしたが、しばらく見ていると、
近づいてきました、と思ったのも束の間、
網戸に着地。再び鳴き続けました。
コウモリの次はセミ?
と言った感じで最初の写真の状況になりました。
しばらく網戸クライミングをしていましたが、疲れたのか飽きたのか向かいの塀に移動。
やっと鳥らしくなった。
そうしてると遠くから先ほどの鳥の鳴き声が聞こえてきました。
やがてその声のする方に雛は飛んでいきました。
どうやら親に置いてきぼりにされていたようです。
この漫画でもシジュウカラの巣立ちの日は雨上がりの日でした。
そして置いてきぼりにされた雛はやはり網戸に止まっていたそうです。(とりぱん夜明け前 第5羽より)
まさかそれと同じような状況を自分の目で見ることになるとは・・・
この分だと信号を守るキジ
を見れる日も近いかも?
では、また
親鳥とは見た目がだいぶ違うのは、まだ一部産毛のままだからでしょう。
状況説明
この日は前日から雨が降っていました。雨が止みかけてきた昼頃、外からやたら大きな鳥の声が聞こえました。
気になったので窓を開けると、向かいの家の屋根にシジュウカラが2羽止まっていました。
どうもその2羽が鳴いていたようでした。
せっかくなので写真に撮ろうといったんカメラを取りに行き、戻るともう2羽はどこかに行ってしましました。
しかし、先ほどとは少し違う泣き声が聞こえてきました。
やや下の方から。
で、目線を下げると、
家の前の鉄骨に1羽ぶら下がっていました・・・
状況がよく分かりませんでしたが、しばらく見ていると、
近づいてきました、と思ったのも束の間、
網戸に着地。再び鳴き続けました。
コウモリの次はセミ?
と言った感じで最初の写真の状況になりました。
しばらく網戸クライミングをしていましたが、疲れたのか飽きたのか向かいの塀に移動。
やっと鳥らしくなった。
そうしてると遠くから先ほどの鳥の鳴き声が聞こえてきました。
やがてその声のする方に雛は飛んでいきました。
どうやら親に置いてきぼりにされていたようです。
デジャブ
そういえば以前読んだ漫画にもこういう描写がありました。この漫画でもシジュウカラの巣立ちの日は雨上がりの日でした。
そして置いてきぼりにされた雛はやはり網戸に止まっていたそうです。(とりぱん夜明け前 第5羽より)
まさかそれと同じような状況を自分の目で見ることになるとは・・・
この分だと信号を守るキジ
では、また
PR