忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

移植と研磨

 いつもの作業報告です。
 まずはアデリーペンギンから。

• アデリーペンギン

 まず以前作った尾羽を作り直しました。(上が改良後。下は改良前。)
アデリーペンギン_尾羽アップ_071008 アデリーペンギン_リメイク前の尾羽アップ_071008
 じつは先日某水族館にてアデリーペンギンを見てきました。
 実際に見たところ尾羽は思っていたより生えてる範囲が狭く、折り重なるように生えていました。
アデリーペンギン_尾羽の資料その1_071008 アデリーペンギン_尾羽の資料その2_071008
 個体差なのか、中心でなく右側によって生えているもの(写真左)、極端に短いもの(写真右)などもいました。

 なのでその間を採って、このような形にしました。

 次に下半身の毛のテクスチャーを作っています。
アデリーペンギン_毛のテクスチャー正面図_071008 アデリーペンギン_毛のテクスチャー右側面図_071008 アデリーペンギン_毛のテクスチャー背面図_071008
 現在はまだ下地作りの段階です。
 なので所々処理が粗い状態です。
 この後もう一工程施して整えてから塗装に入ります。
 作業方法などはその最後の工程を終えたらまとめて報告します。


 次に超Cガンダムの作業報告です。

• 超Cガンダム

- 先週までの状態 -
超Cガンダム_前回時の正面図_071008 超Cガンダム_前回時の左前方_071008 超Cガンダム_前回時の左側面_071008
- 現在 -
超Cガンダム_正面_071008 超Cガンダム_左前方_071008 超Cガンダム_左側面面_071008
- 下拡大図 -
 今週は登頂部を中心に作りました。
 先週まで作っていた目の周りやマスクなどはファンド(石粉粘土)を使ってましたが、今回制作した登頂部パーツにはプラ板を多用しています。直線の多いパーツはこの方が形が作りやすいからです。
超Cガンダム_頭頂部パーツ研磨前_071008  方法を簡単に説明すると、まずプラ板を数枚重ね貼りしてブロック状の塊を作ります。

 

超Cガンダム_頭頂部パーツ研磨後_071008  それをヤスリなどで余分な部分を削り形を出しました。(写真右)

  頭部の形が大分できてきました。ガンダムらしくなってきました。
 そろそろ手足なども作っていこうかと思います。


 以上先週から今週までの作業報告でした。

 では、また。
PR
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
< 2024/ 04 >

作品リスト

立体

[fg]外部ウィンド

写真

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos from .cell. Make your own badge here.

ドット絵